

(まとめ)射撃Mii(1332)20段到達記念、最近射撃Mii周りで考えていたこと
3/4(相性とか)
○相性を語れるくらいには使ってみたい
○現状でパックマンよりシャゲミ1332でやっても良いかなって相手
○相性を語れるくらいには使ってみたい
やる前から明らかにきつい相手(ファルコとか)は流石にわかるんだけど、シャゲミ1332がキャラ相性的に誰に行けるのかがまだ全然わからん。せっかくなので誰のどういう部分に噛み合っているとか噛み合っていないとかはわかるようになりたい気持ちが出てきた。着地が弱いから着地狩り強い相手には弱そうだし、弾に対する回答の有無でかなり変わってきそう、程度しかまだわからん。
そもそももう全然やってないからこういう話をしても仕方ないけど、脳内のゲームとしてパックマンと並行してシャゲミ1332を使うことを考えた時に、この組み合わせは意外と悪くなさそうな気配は感じている。もちろんファルコとかの反射系はパックマンもシャゲミ1332もきついんだけどどのみちポケットからいきなり被されるわけだし、相手のメインだった場合も小手先の別キャラ被せても勝てるはずないから不利キャラ相手でも自分のメイン(ここではパックマン)で頑張るしかないって思っているので、手持ち2キャラの苦手キャラが被ることはむしろプレイヤーである自分が対策する優先順位を決めやすくて良いことな気がしてる。ありがたいことにパックマンは苦手キャラ相手でもベルや復帰阻止でゲームを破壊できる性能があるし、勝率も思ったより偏っていないから、仮に戦うレベルが相当高くなってもサブが必要とは思ってない。これがアイクラメインとかだったらこんなことは言ってられないと思うけど。
ところでパックマン対シャゲミ1332、個人的にはどっち視点からでもパックマン有利だと思うし実際キャラパワーの差もあるしこの認識に自信あるんだけど、全一シャゲミ1332がシャゲミ側を結構有利側に置いてたので俺がまだ全然シャゲミをわかっていなそうなところはある。まあパックマンはサムスがゲロゲロにきついことを考えると確かにそうなのかもしれん。同一直線の話はどこ行った?
○現状でパックマンよりシャゲミ1332でやっても良いかなって相手
・カズヤ
VIPでよく当たるわけだけど、これはかなり顕著かも。なんだかんだどこかで近づかないと苦しい展開になりやすいパックマンと違ってシャゲミ1332なら近づかないで戦えるし、反射も距離取っていれば苦にならない。ガンチャは浮かせてから撃つかジャンプ読み。パックマンって一般的に格ゲーキャラに強いとされてるんだけど、カズヤには微妙にきつそうな気配が漂っていて、そこをシャゲミが埋めてくれるのは構図としては美しい。
・サムス
パックマンって変なキャラに勝率悪かったりする(フィットレ、ルカリオ、シモリヒ等)んだけど、勝率の悪いキャラの中から実際に当たる頻度が高くてキャラパワーも高いのを挙げるとサムスになるので、実質的な最不利っぽい。ここでは語らんけど噛み合ってしまってる要素がままある。サムス使いがパックマン五分で~とか微不利で~とか言うの、そういう部分が全くないとは言わんけど流石に使い方が悪いと思うわ。たまにVIPレベルで当たるサムスだとこの人全然わかってなさそうだなってのは割と多い。
サムスって案外弾ポイの相手するのめんどくさいっぽくて、そういう意味ではミサイルの性能差はあるし、グラボムでCS防げるしで噛み合ってはいる。ただ流石にキャラとしての性能差は如実に感じるのでどうなんだろうな~。あと気持ち的には結構やったのもあってパックマンでサムスを倒したいところもあるし。
・ロゼチコ
当たる頻度が少ないから当たらないことで対策とすれば良いかとも思ってるけど、サムスに並んで体感勝率が悪い相手。てぃーパックマンがダバズセンパイ倒しまくってるから忘れがちだけど普通にきつい。あれはてぃーパックマンがひたすらに対ロゼチコうまい。このカードも自分がロゼチコも触ってるってのもあってできればパックマンで何とかしたい気持ちはあるし、そもそも当たる頻度低くてどうせ当たる相手はメインだから小手先キャラ当てても勝てないしってところではあるんだけど、パックマンでやってると本当に窮屈だからできれば逃げたいよ。
ロゼチコってチコが守ってくれるしキャプチャーもあるからなんか弾行けそうな顔してるんだけど、弾投げてたらチコはどっか行くしキャプチャーするにも限度あるし(アイテム化してないフルーツみたいに回収してリターンあるなら積極的にキャプチャー使うんだろうけど)、背の高さやふわふわした挙動と相まって案外弾ポイの相手するのめんどくさいっぽい。
あとはパックマンにできないシャゲミの強いところなんだけど、着地狩りで早い段階から空上撃墜を意識できるのはロゼチコみたいなキャラを相手するときにはかなり助かる。実際やってみると想像以上に行けてびっくりした。ただシャゲミって空中横移動も落下も遅くて着地狩りされたら完全におもちゃになるから、出すなら割り切ってやることになりそう。
・重量級全般
パックマン自体は重量級が特別きついってわけではないんだけど、撃墜拒否が強い代わりにマジで撃墜が面倒だからまあまあ壊されやすくて重量級だと特に顕著。大会くらい緊張感がある場面ならまだしも、VIPやスマメイトみたいな負けても次勝てば良いよ的な場所(VIPは負けると取り返すのに負けの数倍勝たないといけないから、相手の戦闘力次第ではスマメイトの方が顕著かも)だとシャカリキな相手には本当によく壊れる(逆に負けると終わりかかなり厳しくなる大会だとかなり頼れた記憶がある)。シャゲミ1332だと近づかなくてもある程度は撃墜期待できるし、相手が近づいてきたら5F上強とかで寿命撃墜できるから案外良い。重いから上撃墜大変だけど。
ただ実際にシャゲミを出すか?って考えると、壊れるからって特別厳しいわけでもない相手に信じて送り出せないならこんな撃墜が面倒なパックマンとか言うキャラ使ってない。
・一部の剣キャラ
ベレトカムイルフレみたいな足は速くないけどリーチと一発がめんどくさい剣キャラは、近づけないし消火栓飛ばす後隙狩りにくいしフルーツ溜めてるとライン無くなってきついしシャゲミでミサイルばら撒いてる方が楽かもしれない。着地狩りされるのは怖いけど、消火栓あってもどのみち着地めんどいし何使っても変わらん。足速いけどセフィロスなんかも同じ部類かも。クラウドはどっち使ってもきつい感じするから空前運びでワンチャン作れそうなパックマンの方が良い気がする。
・その他
キャラじゃなくて自分で何とかしないといけないきつい相手は共通してるけど、対策の優先順位的には落ちてしまうからできれば楽をしたい、ややきつい相手は良い感じに分かれているので、実際に出すかは別としてダメもとで出したくなる相手は結構いるかも。
むらびとしずえはフルーツしまわれると面倒だから、ガンチャしまわれたら怖すぎるけどシャゲミで弾ポイ合戦するのもありっぽい。着地狩りも噛み合いそうだし。
スネークはいつもなら鍵ポイ合戦しかけるけど、正直鍵が当たるのは相手が寝てるかお手玉に夢中になってる時だけなので、火力も撃墜もマジで困って近づくと結局ダメージ食らうわ相手の方が100倍撃墜簡単だわでリードがなくなることがかなりあるから、シャゲミの空上で上から復帰に圧をかけるとか悪くない感じ。パックマンでやりにくい着地狩りでの撃墜に期待ができるから、他にも着地を狩って撃墜したい相手に出すのは意外と良いのかもしれない。
シャゲミの対勇者はなんならパックマンでやる以上に勝率悪いらしいんだけど、俺のパックマンでの対勇者が下手すぎるし壊される筆頭だからシャゲミで弾ポイしてコマンドに圧かける方がマシ説はある。でもこれもパックマンで結構やったからパックマンで勝ちたいカードではあるんだよな。
次>>
4/4(使って思ったこととか)