
VIPまでの備忘録まとめ
↑
数が増えてきたのでまとめた
↑の第38弾。ポケモンSV発売記念……ではなく、ポケモン畑の人間なのにVIPにポケモンがいないのもなんだかなって思ったので。色は金銀カラー。金銀勢なのでね。
○思い出話とか
・2年半くらい前
クルールをVIPに入れた後に、もうちょいキャラとして強いの使ってみようと思って触ったけど下手すぎて秒で折れた。
・12/10,11
やることは結構あるけど気分的に暇だったので。2連勝で終わるほどではなかったけど、使っていると少しずつ慣れて勝てるようになってVIP入り。3キャラいるけどそれぞれ役割ははっきりしてるし、振る技もある程度絞られてるし、とっつきにくさはなかった。
2日で終わったけど短期間でリトルマックに6回当たって0勝だった。うち3タテ2回、戦場2回だったのでマジで終わってる。普段パックマンに甘えてるから……。
○ポケトレについて
(長所)
・状況に応じてキャラが選べて隙が無い
・掴みからのリターンが高い
(短所)
・着地弱い
・復帰若干不安
・使わない技がちらほらある
○立ち回り、ニュートラル
・ゼニガメ:掴みからのコンボ
発生最速な上に体格に比べてリーチが長く、掴み自体の性能がめっちゃ強かった。下投げからのコンボは空下を絡めると伸びるらしいけど難しかったので適当に空前で締めてた。上Bもお手軽に稼げて強い。
滑り横強から掴めるって聞いたことあるけど手元忙しくて全然できなかった。
・ゼニガメ:技の発生早い
適当に技振ってたらそこそこ稼げて強かった。浮かせて空上でお手玉するのが結構強かったな。
・ゼニガメ:崖下強
持続長くて適当に振ってたら勝手に崖展開続いてた。下強だけじゃなくて空中攻撃も扱いやすくてターンが続きやすかった。崖が手軽なの浅瀬には嬉しい。
・ゼニガメ:横B
踏まれると終わるけどVIP未満だと振り放題。わかって狙ってても踏めないもんな。メイトでもめちゃくちゃ横B振ってくる1600弱ポケトレに結構露骨に踏み狙ったけど全然踏めなかったもん。まあそういう立ち回りだったから特に苦戦することも無かったけど。踏めないのは使用キャラの落下の遅さもあったんだろうな。
・フシギソウ:横B
ポケトレ唯一の弾。序盤は基本的にゼニガメ使いたいけど、リーチのある相手なんかにはリーチのないゼニガメは難しさを感じたので、フシギソウではっぱカッター振り散らしてた。
・フシギソウ:空後
発生早くて隙も短い良い技。空後からのコンボはまだちょっとよくわかんなかったけど、適当に当たりそうなもの振ってれば十分強かった。他には空Nも扱いやすかったし、空前もちょっと遅いけど十分扱いやすかった。
・フシギソウ:掴み
横Bと空後でガード誘発して掴む。下投げから空Nとか適当に。
・フシギソウ:横強使わない方が良い
横強擦りマンとしては横強発生遅いのはやや厳しいものがあった。まあ決して弱い技ではないとは思うけど。
・リザードン:弱、空N、DA
リザードン自体あまり序盤は使わないけど、重さで撃墜拒否したいときはここら辺適当に振ってた。
○撃墜
・ゼニガメ:ダウン連
適当に技振ってたら相手結構ダウンするので、そこを狙ってダウン連すれば思ったよりゼニガメで撃墜までやり切れるなって感じた。足速い相手(同時にリーチがなくて軽いのが多い印象がある。例えばフォックス辺りそう感じた)とかはフシギソウで相手するのちょっと辛かったので、最後までゼニガメ使うこともあった。まあフォックスなんかは外に出したらフシギソウの空下かなり辛そうだから交代してたけど。状況に応じてキャラ選べるの便利だね。
・ゼニガメ:後ろ投げ
しっかり飛ぶ。後ろ投げ自体積極的な撃墜択というよりは、崖背負ったときに相手に圧力をかける択って感じだけど、それはそれで体の小さいゼニガメの防御力を支える感じで良い。
・フシギソウ:空上
神の技。下投げから撃墜出来る空上は確定ではなさそう?なので展開で当てる感じか。マジで強いので浮かせて当てる展開を作りたい。
・フシギソウ:空下
神の技2。崖にとりあえず置いとけ感。
フシギソウ:崖横スマ
崖上がりにとりあえず置いとけ感。
・フシギソウ:後ろ投げ
普通に早い撃墜技。リザードンにチェンジすることが多いけど下投げも早く撃墜出来て強い。はっぱカッター撒きながら掴みに行けるのが偉いところ。
・リザードン:どこでも投げ撃墜
前投げ後ろ投げ上投げでどこでも投げ撃墜できるのすごい。
・リザードン:横強
発生遅いし先端じゃないとあんまり飛ばないけど、牽制も兼ねてとりあえず振ってた。これ振ってるとガードするか飛ぶので、掴みや空前上スマ辺りを使う状況になるっぽい。
・リザードン:空前、空後
空前発生早いけど、そのせいで微妙に当てにくさ感じたので、空後も結構使ってた。
・リザードン:上スマ対空
ガーキャン6Fヤバすぎるけどあんまり飛び込んでこないから使う機会は少なかったな。同じ理由で上B撃墜もなかった。
○防御面
・撃墜拒否
軽いけど小さいゼニガメ、弾のあるフシギソウ、シンプルに重いリザードン。相手に応じて送りバントしたいね。
・着地弱い
共通して落下速くないし、特別な択もないし着地は弱い。リザードンがジャンプ1回多いくらい。急降下回避着地通そうねって感じか。
・復帰はできるけどやや不安あり
復帰自体はちゃんとできるんだけど、やや不安があるなって。ゼニガメは運ばれちゃうと案外帰れないし、フシギソウは崖を掴むのか掴まないのかよくわかんねえし、リザードンに交代すればジャンプもう1回使えるとわかってるのに混乱してまた上B使って冷え切っちゃうし。
○その他
・DLC参戦前の強キャラ感
強いし使っていて深さを感じるけど、なんだかんだDLC参戦前の強キャラって感じはした。
・ステージは戦場
フシギソウの空上、リザードンの上投げ、台を使って着地、弾への耐性等、戦場は合ってた。
○まとめ
ゼニガメで稼いで、フシギソウで早期撃墜を狙い、それでだめならリザードンできっちり撃墜する。ストーリーがわかりやすいファイターだった。ゼニガメとリザードンで安定したゲームメイクをして、フシギソウがどこかでゲームをぶっ壊してくれたら勝ちやすいなって感じた。防御面にはちょっと不安があるけど。
次は何にするか決めてないけど、何かは使いたいね。