fc2ブログ
備忘録  Fight or Flight
 ポロリもあるよ!   構築、ログはカテゴリの「構築リンク」からとぶと便利だってさ!
(まとめ)VIPまでの備忘録
VIPまで入れたあとの感想とか備忘録的なもののまとめ

長くなってきたから折りたたむね



○初VIP思い出編
 スマブラ新規おじさんが4か月ふんわり遊んで、ver.8.0.0へのアプデを機に3週間でVIP行くまでの思い出。

○キングクルール(1キャラ目)
 1キャラ目ということもあって、キャラ固有のことよりも新規がこのゲームに慣れるのに意識したことが結構多い。

○射撃mii(2キャラ目)
 微妙に嫌われがちなキャラだけど、結構いいキャラだと思う。3332。

○パックマン(3キャラ目)
 強いキャラだけど、癖が強いのと撃墜がぐだりやすいのもあり、短期間のわりに辛くて長文になった。

○ゼルダ(4キャラ目)
 自分に合っていたりかわいかったりして良いキャラだった。撃墜力があるのも嬉しいポイント。

○ロゼッタ&チコ(5キャラ目)(思い出編)
○ロゼッタ&チコ(5キャラ目)(参考書編)
 最初に触った思い入れのあるキャラ。ちょっと苦しんだけど、もっと多く見かけても良いなと思うくらい良いキャラだと思う。

○パルテナ(6キャラ目)
 最初はうまく使えなかったけど時間が経つとこのゲームで初めてキャラが強いなって感じた、トップティアにふさわしいキャラだった。

○ガノンドロフ(7キャラ目)
 特に思い入れもなければ練習もしてないけど、他のキャラ触ってるうちにキャラ関係ない部分が上達して勝手に行けた。

○剣術mii(8キャラ目)
 手に馴染む弾キャラで使っていて楽しかった。1312。

○格闘mii(9キャラ目)
 想像以上に硬派な空後撃墜キャラ。使い込むと味が出そう。1312。

○デデデ(10キャラ目)
 わかりやすいキャラで、撃墜のために気軽に振れる強攻撃と空中攻撃がそれぞれ複数あって楽だし、VIP入るだけならなんも考えなくても楽だった。

○ドンキー(11キャラ目)
 使ってる人多いし、印象的にも初心者お手軽キャラなのかなって思ったけど全然そんなことなくて、マジで弱かった。

○ミェンミェン(12キャラ目)
 攻撃面ほんとぶっ壊れていてヤバヤバキャラだった。防御面は弱いけど、リーチとバカ撃墜がヤバすぎて余裕でおつりがくるキャラだなと思った。

○ホムラ/ヒカリ(13キャラ目)
 かわいい、強い、面白い。三拍子揃った超良キャラ。俺はそういうの気にしない方だけど、特殊な面白さではなく割とスタンダードな面白さで世間的にも嫌われにくそう。かわいいし。

○ベレト(14キャラ目)
 思い入れがあるので是非VIPには入れておきたいとずっと思っていたが、地力がついて苦労せず入ってしまったのであまり感慨深さのない感じになってしまった。リーチの長さが偉い。

○ルフレ(15キャラ目)
 (過去の)自分のがやりたいスマブラの形におそらく一番近いキャラだった。弾で動かす感じが面白い。

○フィットレ(16キャラ目)
 ベレトと並んでずっとVIPに入れたいなと思っていたキャラ。弾と近距離強いけどその間の中距離が苦手なパックマンにちょっと近い印象を受けた。バ易~。

○ウルフ(17キャラ目)
 普通に高性能だった。特に使いたくも合ってるとも思ってないから、あえて座学やトレモを禁止してVIPを目指すよくわからん遊び方したけど普通に終わるくらい強かった。

○ゲッチ(18キャラ目)
 撃墜が難しくて思ったよりは苦労したけど結構強かった。

○ドクマリ(19キャラ目)
 復帰距離の足りなさが評価のすべてって感じ。空後とカプセルが超強かった。

○アイクラ(20キャラ目)
 小学生時代の思い出のキャラで節目の20キャラ目。切り離さなくてもキャラとして成り立っているけど、簡単に処理される相方のせいで1ストックが軽くなりがちなのを、即死コンボで相手の1ストックも軽くして帳尻合わせようねってファイターに感じた。俺は切り離しできないけど。

○ワリオ(21キャラ目)
 まだまだ強いけど、強さに期待して触るとちょっと物足りないかも。

○しずえ(22キャラ目)
 結構自分に合っていて使っていて楽しいファイターだった。弱くは感じなかったけど、世間の言うように相対的に見て評価の低いファイターであることは確かなのかなとも思った。

○ファルコ(23キャラ目)
 自分に合ってなかったけど触っていて面白かった。ファルコについても、サブキャラってものについても考えるきっかけになって楽しかった。

○リドリー(24キャラ目)
 世間のパルテナやウルフの位置に、自分にとってはリドリーが来そうな感じ。見た目に反して割と普通にスマブラしつつ、スマッシュがバカ。結構気に入った。

○ルイージ(25キャラ目)
 VIPルイージ即死コンしてこないし即死コンできなくてもいけるやろ!って。アイクラとドクマリを足して2で割った感じ。俺ルイージ過去一でやばい動きだった。

○サムス、ダークサムス(26,27キャラ目)
 全部持ちの最強キャラ。もう少し使いこみたい。

○スネーク(28キャラ目)
 バ易。オンライン実績最強キャラだから気になって触ったけど、キャラに頼りたい部分と自分でなんとかしてもいい部分が噛み合わず、あんまり自分には向いてなかった。向いてないことわかって良かった。

○スティーブ(29キャラ目)
 バ易。リーチが短い。空下とトロッコと横スマに当たって文句言うやつは、バカ!w

○ロボット(30キャラ目)
 小回りの効く重量級。ぶっ壊しキャラだしキャラ自体も強いけど、人が頑張ってると思った。

○フォックス(31キャラ目)
 きつかった。空N上スマ気持ち良すぎだろ。

○テリー(32キャラ目)
 初の格ゲーキャラ。DAいつもありがとう!結構気に入った。

○インクリング(33キャラ目)
 スプラトゥーン3発売記念。バ難。あまり自分には合わず。

○バンカズ(34キャラ目)
 ずっと興味を持っていたキャラ。実際気に入ったのでやっと触れて良かった。撃墜技の性能を見るとバ難感はないが、火力が抑えめなせいで実質バ難気味に感じるちょっと変なキャラだった。

○クッパJr.(35キャラ目)
 触っている感じ手応えはあるのに何故かいまいち勝てない、今までにない変わったキャラだった。多分単純にキャラ性能が低い、平成のファイター。

○ディディー(36キャラ目)
 簡単かつシンプルな文句のない強キャラ。

○ゼロサム(37キャラ目)
 性能の高さに自分自身が追い付いていないのがもどかしいファイターだった。強いので慣れればVIPには十分入れられた。

○ポケトレ(38キャラ目)
 状況に応じて3キャラ使い分けできるのは明らかに強かった。

○ブラックピット、ピット(39,40キャラ目)
 俺にとってのパルテナパート2。真面目要素に隠れて不真面目要素もちゃんとあって良いキャラだった。

○ガオガエン(41キャラ目)
 強い場面で強いけど弱い場面で弱いのであんまり好きくないかな。俺がスカイジェイなら・・・。

○ヨッシー(42キャラ目)
 明らかに強いけど、使い手も頑張ってる部類だと思うわ。




○楽だった順
 おまけとしてVIP入れるのが楽だった順に並べてみた。スマブラ始めて時間が経つとそりゃ自分自身上達するので、かかった時間ではなく、体感の楽さでなんとなく並べただけ。楽だったから強いとか、きつかったからあまり触ってないとかそういうことではなく、単純に楽だったかどうか。

 基準はガノン。なんとなく上、左側が楽な程度に差をつけてる。

--(楽:弾を持っていて、撃墜が楽なのが多い)--

サムス(ダークサムス)、テリー、ディディー
バンカズ、剣術mii、フィットレ、しずえ
ルフレ、スネーク

--(やや楽)--

デデデ、ベレト、リドリー、ガオガエン、ピット(ブラピ)
ゼルダ、ホムヒカ、スティーブ、ポケトレ、ヨッシー

--(普通)--

パルテナ、射撃mii、ワリオ、ファルコ
ミェンミェン、ウルフ、ガノン

--(ややキツい:撃墜がやや難しいのが多い)--

ゲッチ、格闘mii、パックマン、ロボット
クッパJr、ゼロサム

--(キツい:復帰がきついのが多い)--

インクリング
クルール、ロゼチコ、アイクラ、ルイージ
フォックス、ドクマリ、ドンキー




○手持ちの動く順
 そういえば自分が何をどの程度使えるのかなって微妙に忘れることもあるなって。あとパックマンしか使ってるところを見たことがないと言われたこともあるし。
 今後はメインを伸ばすのは当然なので置いておくとして、サブ的な何かを育てるのはちょっと無理そうなので、魔境ライン(16段)以上を10キャラまでに増やしたいかな~と思ってたら達成しました。今後はのんびりVIP増やす予定。

・1600(2022/2/23)、22段(2023/7/17)
パックマン

・20段(2023/5/27)
射撃mii1332

・18段
クルール、ロゼチコ

・16段
剣術mii1312(本当は下B使い分けたいがVIPは2>=3>>1って感じ)、リドリー、サムス(ダークサムス)、バンカズ、テリー、格闘mii1312

・遊びで使うことはありそう
ゼルダ、デデデ、フィットレ、ゲッチ、ドクマリ、アイクラ、しずえ、クッパJr.、ディディー、ポケトレ、ピット(ブラピ)、ガオガエン、ヨッシー

・触らなそう
パルテナ、ドンキー、ガノン、ミェンミェン、ホムヒカ、ベレト、ルフレ、ウルフ、ワリオ、ファルコ、ルイージ、スネーク、スティーブ、ロボット、フォックス、インクリング、ゼロサム
コメント
この記事へのコメント
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .