前回のガラルビギニングの時にはまだポケモン買ってなかったから今回のガラルルーキーズが初の大会となるので、まあ一応出るかって感じで準備したので備忘録。
シーズン1、2のシングル、ダブルともに構築を借りてサクッとマスボまで終わらせて満足してたわけだけど、そんな感じで特に剣盾の対戦に目標(ランクマn桁だとか対戦オフに積極的に出て結果出すとか)そういうのが全くないけどなんとなくルーキーズはやりたい気分だったので、どの程度、どんな風に頑張ればいいのか目標を言語化してみる。
1.自分で構築を用意する
2.流れてくるであろうルーキーズ結果イキリ記事を楽しむためにある程度理解しておく
3.勝ち越す
シーズン1、2のシングル、ダブルともに構築を借りてサクッとマスボまで終わらせて満足してたわけだけど、そんな感じで特に剣盾の対戦に目標(ランクマn桁だとか対戦オフに積極的に出て結果出すとか)そういうのが全くないけどなんとなくルーキーズはやりたい気分だったので、どの程度、どんな風に頑張ればいいのか目標を言語化してみる。
1.自分で構築を用意する
2.流れてくるであろうルーキーズ結果イキリ記事を楽しむためにある程度理解しておく
3.勝ち越す
1.自分で構築を用意する
前述の通りまだレンタルしか使ってないので。金銀でカビゴンを育てるために妥協個体でアンノーンを倒し続けていた虚無の記憶(しかも途中で挫折した)が最新の育成の記憶なので、そこもアップデートしたかった。
結局半分くらい個体をもらってしまったが、優しい人たちに囲まれてよかったねって感じだ。ありがとうございました。
育成やら孵化のやり方とかも教えてもらえて助かりました。
概ね育成の流れはわかったので、今後のシーズン3以降では自力で構築をこしらえたいね。良い練習になった。
2.流れてくるであろうルーキーズ結果イキリ記事を楽しむためにある程度理解しておく
FF内はもちろんだが、RTでもいろいろ回ってきそうなので、せっかくならある程度環境とか空気感を理解して楽しみたいよね。
そんなおしゃれギミックもあったのか~とか、俺もそれ考えてたんだよ~とか言いたいじゃん。
3.勝ち越す
せっかくやるなら勝ちたい。だがなかなか○割勝ちます!!!みたいなのは言えない。現実的じゃないし。なのでせめて勝ち越したいってところか。
全部で45戦あるので、23勝すれば勝ち越し。つまり22回は負けられる。この22敗で構築をある程度まとめられたら満足のいくルーキーズになるのかなぁ。
ってわけで構築がまとまらない今の状況の言い訳。考えるの疲れたから剣盾引退してテトリス一本で行く♂