fc2ブログ
備忘録  Fight or Flight
 ポロリもあるよ!   構築、ログはカテゴリの「構築リンク」からとぶと便利だってさ!
各記事へのまとめ

蟹杯5(1日目)

蟹杯5(2日目)

ナッツ杯0告知
ナッツ杯0結果
ナッツ杯0参加記事

スペースヤッス杯

指振り

追記に感想とか。超個人的。

えー、無事終わりましたね。ほんと良かった。

ポケモン自体は4月のナッツ杯2、8月のドラサマーカップ2017には出たけど、野試合はほとんどしてなくて、全然やる気がない感じでポケモンからは離れてた。特にここ2,3年、出た大会(2014/7V杯20142014/11ナナサマーカップ)はカビピクがうまくかみ合って比較的成績が良かったけど、ドラサマーカップで1-3食らって、やっぱ何もしないで勝てるもんじゃないし、何もしてないから勝てなくて逆に安心したりして、今のやる気で半端にポケモンやってもなーって感じで離れてた。

そんな感じでほかのことしてたんだけど、stoicさんに突然声をかけられ、大会連日開くっていう脳筋企画に誘われました。
前述のような背景があってポケモンのやる気ド底辺だったし金銀VCももう出るのか~くらいにしか知らなかったくらいで、誘われたときは正直「全然興味ねーなー」って感じだった。マジ。
とはいえ6日連日開催、金銀でおそらく乗ってくれそうなメンツの人数を考えると・・・俺もか~~って感じで、頼られたような感じでちょっとうれしかったからなんと7分でOKの返事してたわ。

まあ大会やるとはいえ、自分で開く大会に出る気はなかったし、ほかの大会も前述のような背景があって全然出る気がなくてほぼ準備してなかった。
そのくせ予定合ったら全部大会出てたけどね。なんなんだ俺。

ポケモンの内容としては、構築も用意できなかったし、そもそも練習が足りなくて、動きが毎ターン怪しかった。
ミスなく立ち回りするだけでずいぶんと勝てるようになりそうだなって思ったけど、ミスなくやるのって何においても難しい。とはいえミスに寛容にはなりたくないし、勝つにはやっぱり普段からの練習が大事だなと本当に感じた。


あとは・・・なんだろう。すごく楽しかったってことに尽きるかな。開催陣でルールはどうするだの告知記事用意してねだのやり取りしてるのはイベントの準備してるみたいで楽しかったし、実際に大会で参加者観戦者みんなで盛り上がれて本当に本当に楽しかった。
金銀やっぱ好きなんだなって気もしたけど、何よりもほかの人と一緒に遊ぶのがすごく楽しいなって、昔は当然だったことを今更再確認できてよかった。

まとまりもないし、まとめたいと思いながら頑張ったけど全然まとまらなかったな。まあそんな感じ。
今後もたまには対戦したいね。
コメント
この記事へのコメント
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .