fc2ブログ
備忘録  Fight or Flight
 ポロリもあるよ!   構築、ログはカテゴリの「構築リンク」からとぶと便利だってさ!
ナッツ杯0に参加してきました!
金銀VC発売前夜まで祭 ~COUNT DOWN GYMSHIRO~の6日あるうちの4日目、ナッツ杯0に参加してきました。

運営に専念しようかと思ってたけど、9人で奇数だったから自分も入って偶数にして暇な人が出ないようにしました。
stoicさん優勝おめでとう!ナッツ杯の名を冠する大会で優勝は感慨深いものがあるな。

俺は一応3位ってことだけど、2勝が4人いて1位が確定する時点で大会終了って形にしたからあんまり差がなくてアレなんだけど、なんだかんだうれしい。出てよかった(単純

○一戦目:クラヴハンマーさん
???「最近あんた弱いね」でおなじみのクラヴハンマーさん。
(彼の名誉のために付け加えておくと、この後のスペースヤッス杯で優勝するって言い続けて実際に優勝する主人公っぷりを発揮しています。)
何使ってくるかわからないので、蟹杯5でも使ったつよいつよいキチカビをちょっといじったもの(バトンブラキ、ゲンガー→ムウマ)で挑んだ。
リキーライコウWAだったから、リキーが来るだろうから最後にサイコ☆残してリキーとタイマンでいいかって怠慢した結果、55黄金リキーがサイコ2耐えしてくるってわかってやばかったけど、なんか特防ダウン引いて勝ちました。最近弱い人は運がない。
確率的には雷外れを引いたくらいはあるっぽいから、爆破爆破リキーにはこの勝ち方が一番太く勝ち筋見えてたのかもしれないなと後になって思いました。
ムウマをブラキの代わりに出していても、おそらく最後が☆vsカビorリキーかカビvsリキーになって負けてたんじゃないかなー。やっぱサイコ☆にダウンか急所引いてもらうしかなかったか。

○二戦目:yasuさん
yasuさんの初戦がバクフーンケンタWAだったからどうしようかなーって思ってたんだけど、その相手のtakesiさんが俺のカビピクのツボツボ→ブラキになったメンツの構築(中身はかなり別物っぽい)だったから、また同じようなメンツ当てたら面白いかなと思ってカビピク使った。
ふたを開けてみると、50レアコギャラのハンゲンコンビにカルテットエースの2000最終結論でびっくり仰天。
とりあえずヘラが怖いからエアを出したいが、バクフーンが来るかもとかいう次元ではなくレアコが普通に無理。とはいえレアコも比較的もろい子なので、ヘラが来てエアで流し合っていれば何とかなるかなと思ってエア。あとはバクフーンが怖いけど、カビで正面から殴り合って爆パンで負けたらだれ使っても勝てるはずがないから仕方ないし、そうなるとエアは居てもいなくても何とかなりそうだから、ヘラ来る線も見て大丈夫な気がしたからエア。残りは電磁波サポートのピクシー。
結局バクフーンが来たからエア捨てて後出しすることなくカビで頑張ったけど、爆裂パンチは外れないは混乱自滅はするはで、事前に頭によぎった、カビで負けたらどうにもならない状況で無理だった(爆パンがどっちか外れていれば、カビが2回動けるかピクシーが2回動けるかでまだチャンスがあった)。
最後ギャラにどくどくを打たれたとき、レアコでハンゲンハンゲンされるかなと思って地震に手が伸びたけど、普通に眠られるかリフされても終わるしなーと思って捨て身打ったらハンゲンされてダメダメだった。試合に負けても内容で勝つには、ギャラが居座るにしてもあそこ地震選んでレアコ来る可能性が見えてましたよって顔しないと、負けても格好がつかないから地震を打つべきだったなー。

○三戦目:ポコ太郎さん
ポコ太郎さんの使用構築は一貫してstoicさんから聞いたれれタンク?(よくわかんないけど55バンギケンタに50ころがるタンクのことかな)で、バンギに鈍いがなさそうだから地震太鼓カビより鈍い寝言カビのキチカビを選択。ポコ太郎さんは金銀から結構離れてたから、安定性の高い構築使う方が勝ちやすいかなという考えもあっての選択。
ブラキでナシを捕まえたが、枚数で勝ってないから80Tまで粘っても勝てないから、甘えて大爆発を、ブラキ寝かせて眠り粉を封じて、仕方ないからバトンすることなくカビに交代して頑張ろうと思ったら、複数催眠できないこと知らなくて普通にテンポ握れたからカビと☆でゴリゴリ殴って勝ちました。
序盤のプランニングがかなり甘かったから、反省が必要な対戦だった。


進行しながら対戦しながらログ保存しながらで、正直全然対戦に集中できたものじゃなかったけど、なんか運で2勝できてよかったです。ほんと実践なれしてないとなんにも考えられないな。勝ちたいなら練習しないと無理だわ。

平日の夜一発目の大会で人集まるか不安だったけど、なんだかんだ10人集まって安心しました。本当にありがとうございました。
一人できちんと大会を開いたのは始めて(小規模対戦会は開いたことはあったけど)だったから本当に不安だったんだけど、スムーズにできて助かりました。平日ということもあって23時に終われたのも良かった。
これくらいの規模なら突発で開いてもいいかもなーって思ったので、今後やる気があれば急になんかするかもしれないし、しないかもしれません。
コメント
この記事へのコメント
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .