fc2ブログ
備忘録  Fight or Flight
 ポロリもあるよ!   構築、ログはカテゴリの「構築リンク」からとぶと便利だってさ!
ナッツ杯2に出場してきました。
約2年前のナッツ杯に続く、stoicさん主催のナッツ杯2に参加してきました。
ナッツ杯2へのリンク

前回は運営補助みたいな形での参加だったけど、今回は特に手伝うこともなく一選手として参加してきました。
もうほぼ金銀はやってないけど、自分も少しかかわったナッツ杯の名を冠する大会には出る以外の選択肢がなかった。

結果は117氏に負けて10人中の2位。ついてる感じもあったけど2位は満足。悔しいといえば悔しいけどね。

今回の大会はパーティ「事前」公開制なので、この大会後の感想記事が本番みたいなところがあるしほかのみんなのも楽しみだな。

詳細はstoicさんの記事を参照してもらうとして、以下感想など。

○使用構築
55 カビゴン おんがえし じしん みがわり はらだいこ たべのこし
50 ピクシ- れいとうビーム でんじは アンコ-ル つきのひかり まひなおしのみ
50 エア-ムド ドリルくちばし ふきとばし ねむる のろい はっかのみ
50 ツボツボ アンコ-ル どくどく まるくなる ねむる ひかりのこな
50 ガラガラ じしん すてみタックル つるぎのまい だいもんじ ふといホネ
50 フシギバナ はっぱカッタ- ねむりごな やどりぎのタネ こうごうせい きせきのみ
太鼓カビガラピク

パーティ公開ということで、すでに公開してあるもので臨むことにしました。
あんまりバンギラスはいないかなと思ってレンタルのポリ2使おうかと思ったけどしばらく対戦してなくて使えそうにないのでやめました。

って参加登録の時には書いた。この構築は一度読み勝てばそのまま勢いで何とかなったりして、勝負が決まるまでの読みの運要素が絡む回数を極力少なくすることができるので、久しぶりの対戦で使ってもまだ勝ちやすいと思ったのも起用理由だったりする。

かなり重大なミスだったんだけど、ナナサマーカップで使ったピクシーの月の光→カウンターの形じゃなくて、古い形の月の光で参加登録してしまってた。カウンターは技が割れていてもアンコールと電磁波のおかげで変わらず強いのでかなりやばいミス。
パーティ記事をコピペして参加登録したらこんなことになってしまったけどまあしてしまったものは仕方がなかった。
ちなみにカウンターの有無が勝敗に直結したものはなかったのかなと思うので、2位の言い訳には全くならないのが辛いところかなー。

○1ラウンド
vsドラゴンサマーさん(55スイクンライコウWA)

○2ラウンド
vs takesiさん(55サンダーカビゴンWA)

×第3ラウンド
vs117さん(55ライコウミルタンクWA)

○4ラウンド
vsCHさん(55プテラミルタンクライコウTA)

○総括
確率的には細くても、一番勝ちが濃そうな道を考え、相手の一番してきそうな動きには対応できていたのかなーとは感じたけど、あんまりいろいろとは考えていられなかったなとログを振り返って思う。
そんな全体的に結果論的な立ち回りだったけど、勢いで2位だったのはその立ち回りに合致した構築の選択と、(これが一番大きそうだけど)時の運だったのかなって。
あとはミルタンクKP5は驚いたけど、確かにそのスペックはあるなと思った。強すぎる。
まあこんなものでいいのかな。終わった後が大事とは言ったものの、なんとも難しい。
コメント
この記事へのコメント
URL :
コメント :
パスワード :
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .