fc2ブログ
備忘録  Fight or Flight
 ポロリもあるよ!   構築、ログはカテゴリの「構築リンク」からとぶと便利だってさ!
VIPまでの備忘録その4(ゼルダ)


VIPまでの備忘録まとめ

数が増えてきたのでまとめた

VIPまでの備忘録4本目はゼルダ。

パックマン終えて積みゲー積みアニメ消化期間の予定だったんだけど、他に触りたいなと持っていたファイターを触ってみたら、なんか全部パックマンで良いな……って気分になって、当面は愛着のあるゼルダとロゼチコだけVIPに入れちゃえばもういいや……とわかりやすく区切りが見えてきたから手を付けちゃった。

自分がスマブラやるにあたって求める要素が良い感じに揃っていて、触ってすぐに自分に合ってる感じがしたファイターだった。
あんまり強いとは思わないから真剣に練習するかと言われるとちょっと怪しいけど、自分に合っているところに愛着が湧いた。かわいいし。
≫続きをみる...

(まとめ)VIPまでの備忘録
VIPまで入れたあとの感想とか備忘録的なもののまとめ

長くなってきたから折りたたむね
≫続きをみる...

vip3-pacman.jpg

VIPまでの備忘録まとめ

数が増えてきたのでまとめた

↑の第3弾。備忘録まとめるの自己満足度高くてこれ書くためにVIP目指してるまである。
一旦積みゲー消化期間に入る予定だから次回以降は未定。そんなに長くかからずVIP入れるようになってきた空気感があるから、気になってるファイターくらいはVIP入れたいところ。

しばらく思い出話
○VIPに入れようと思う前(4月~9月前半)

・4月
思い出編で書いたように、3月から対戦始めていろいろファイター触っていたんだけど、パックマンを触り始めたきっかけは、フロストバイトか何かの動画見てるときにてぃーパックマンを見て、なんだこのファイターはって衝撃を受けたからだった。
ベル持ってるときにふてぶてしくガードしてる相手にガンダッシュしてめり込んだり、ジャスガ狙ってカチャカチャガードしたり、世界の大舞台でふざけてるようにも見える(けど合理的な)プレイをしているところが面白いなって。相手も相手でビビってるし。あと単純に横スマがバカ技で好きだったから。
最初はちょっとCPU相手にコソ練して毎週対戦していた不労所得さんに一度当てたくらいだったと思う。
そこからしばらく毎週ファイター変えて遊んでいたから以降しばらく触らなかった

・6月
めぼしいキャラは触り終わったから、苦しみながらメインにしようと、触った中で手応えがあったというか、強そうだなと思ったパックマンのリハビリを開始した。どれ練習しようかな~ってブツブツ言ってたら、不労所得さんにパックマン一番良かったって言われたのもあったし。他人からの評価は大事。
でもご存じの通り割と特殊なキャラだから使ってて苦しいというか、難しかった。

・7月
パックマンのリハビリで微妙に苦しんでいるところに、初めてのアップデートでキングクルールが強化されたのもあってクルールをVIPに入れたから触ってなかった。

・8月
クルール気に入ったけど、弱キャラの代名詞みたいなところがあるクルールだけ触るってのもなぁって感じで、またメインにしようとゼルダロゼチコと並行してパックマンを触り始める。この3ファイターは500万までは乗せてた。

・9月前半
ゼルダロゼチコパックマンが割と難しいというか、使っていて割に合っていないような気持ちが強くなってきた(パックマンを例に挙げると、他のキャラが空後でドーンとか隙の少ない強攻撃とかで撃墜してくるのに、こっちはなんで当たるかどうかもわからんベルをヨイショヨイショって時間かけて溜めて、結局当たらないとかマジであほらしくなった)のもあり、別のファイターも触りたくてポケトレ触るも、強いなとは思いつつ下手すぎて絶望。逆VIPにしてしまっていたガノンパルテナで遊んで現実逃避してた。
現実逃避の過程で久しぶりに触った射撃miiがなんかいい感じだったので、サクッとVIPへ。

・9月後半
クルールに射撃miiと、なんともこう、初心者がとりあえずお手軽にVIP目指しました~みたいな空気感(シリーズ未経験の初心者は何を使ってもお気楽ではないと思うが?)もあったし、そろそろ向き合おうとゼルダロゼチコパックマンからツイッターの投票機能使って、パックマンに決定。普段そういう決め方しないんだけど、国勢調査が届いた直後だったからね。投票してくれた方々ほんとありがとう。あったけぇ・・・。

思い出話終わり!
≫続きをみる...

Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .