fc2ブログ
備忘録  Fight or Flight
 ポロリもあるよ!   構築、ログはカテゴリの「構築リンク」からとぶと便利だってさ!
ツチニン読んでたらたまには短いブログ書きたいなと思ってクソ記事。

ツイッター下水道にうんち垂れ流してたら文章書くの下手になってるの実感するからリハビリのつもりだけど、推敲しないからうんちです。


最近みんな大好きスマッシュブラザーズやってるんだけど、スマブラの記憶が小学生の時に友達の家で遊んだところで止まっているので、撃墜時にアピールすることについて特別な感情を持ち合わせていないのだが、どうやら「煽り行為」と取られてしまうからなのかランダムな相手とマッチするオンライン対戦ではアピールができなくなっている。

別にアピールする必要はないのでそういうことならとアピールを使えない状態で対戦をするのだが、どうも相手の様子がおかしい。何故かしゃがみを連打して屈伸運動を始めたのだ。

最初は変だなぁとしか思わなかったけど、どうやらこの屈伸運動は煽り行為の一つらしい(ガンダムのゲームだとシャゲダンに相当するっぽい)。

アピールによる煽り行為ができなくても、今度は屈伸という別の方法で煽り行為をするんだなあと感心するが、そもそもいきなり相手が屈伸してもそれ単体では「煽られている」とは感じない。「屈伸運動は煽り行為である」という認識が双方にあって初めて煽り行為として成立するので、相手から被害を一方的に受けているというよりは、共同作業だなあって思った。だって屈伸を煽りってとらえるのおかしいじゃん。挙動コミカルすぎる。

アピールや屈伸運動が煽り行為であるかどうかについて議論するつもりはない(というか自分の考えについては前述の通り)し、そもそも煽り行為が良いか悪いかについても議論するつもりはない。俺はルールでダメってなってなければ勝手に機嫌悪くなってる側にも問題あるなって思う派。その「問題」をどうとらえるかは場面場面(マジで勝つためにやってるのか、楽しく交流するためにやってるのか等)で変わってくるので、そこを一様に解釈して噛みついてきては欲しくないのだけど。

じゃあ何が言いたいんだよっていうと、ここからが本題(前置き長すぎて本当に短いブログを書くつもりだったようには全く見えないな)
≫続きをみる...

Template designed by アクセラと+αな生活(ホノミ)

Powered by .