イベントの強いボスが火、雷ばかりで手持ちの水が弱くて、前回のフムトに続いてクァンが倒せない。
フムトの時と違って、色々固定で運ゲーじゃないから頑張れば出来るんじゃないかなと思った跡地。
○使用デッキ:ルフレ、ペガサス、ヘルムート、テティーリア、フィリー
(助っ人:ピノ、ルチルなどの回復変換)
ルフレ→シュラン、ペガサス→回復変換、テティーリア→ターニャでだいぶ貰い物枠が増えるから回復変換とフィリー・ナツメみたいな回復特化がいれば組めそう。
色々と制約があって安定とはいえないけど、遅延・軽減・属性特効無しで注意さえすれば黄昏級をクリアできるところまでは持って行けたので、前述の理由から水の手持ちが弱いことにイライラしながら残しておく。
強い水のイベントボスはよ!!はよ!!!!!!!!
フムトの時と違って、色々固定で運ゲーじゃないから頑張れば出来るんじゃないかなと思った跡地。
○使用デッキ:ルフレ、ペガサス、ヘルムート、テティーリア、フィリー
(助っ人:ピノ、ルチルなどの回復変換)
ルフレ→シュラン、ペガサス→回復変換、テティーリア→ターニャでだいぶ貰い物枠が増えるから回復変換とフィリー・ナツメみたいな回復特化がいれば組めそう。
色々と制約があって安定とはいえないけど、遅延・軽減・属性特効無しで注意さえすれば黄昏級をクリアできるところまでは持って行けたので、前述の理由から水の手持ちが弱いことにイライラしながら残しておく。
強い水のイベントボスはよ!!はよ!!!!!!!!
魔道杯終わっちゃいましたね。
なんだかんだイライラする事もあるけど、魔力回復にクリ使ってたくさんウィズできる期間なのでなんだかんだ楽しいっていうのが俺の魔道杯の印象。
回数を追うごとに取れる報酬も、段位も上がってて成長を感じます。
なんてね
さて、今回の魔道杯は5段で戦ってきました。(使用したデッキ)
前回の魔道杯で4段→5段に昇格したからデッキ構築と試走は東北から帰ってきてすぐ始めた。
デッキについては前述の記事でいいとして、以下雑感。
なんだかんだイライラする事もあるけど、魔力回復にクリ使ってたくさんウィズできる期間なのでなんだかんだ楽しいっていうのが俺の魔道杯の印象。
回数を追うごとに取れる報酬も、段位も上がってて成長を感じます。
なんてね
さて、今回の魔道杯は5段で戦ってきました。(使用したデッキ)
前回の魔道杯で4段→5段に昇格したからデッキ構築と試走は東北から帰ってきてすぐ始めた。
デッキについては前述の記事でいいとして、以下雑感。
4段まではイベント報酬で足りたり、コストも低くてなんとかなるらしい。
でも5段からは結構難しくて、複色で挑んでクイズ力が試されたり、ガチャ産の強い精霊が必要になってきたり、それにともなって必要コストが高くなってなかなか厳しい戦いになるらしい。
そんな話を聞いていたので、いつもは魔道杯が始まってから調整してたけど、今回は前もって準備したし、エクセルも叩いて計算してた。
そんな感じで出来上がったのがこのデッキ。
8Tでも早解きすれば1位取れるけど、せっかくコフィいるし7T出せるように考えてみた。
そのほうが事故からでも8Tで1位とれるしね。結局乱数が悪いと7T出せないけどまぁ十分かなって感じ。
入賞するだけでもポイントは入るから、とにかく諦めず踏ん張って稼ぐようにした。5段まで来るとそんな感じでもそこそこ稼げるようになってきて面白かった。
前回記事の4段デッキと違って参考になるとは思えないのが5段以降の悲しいところ。
あ、スマホのスクショが本格的に逝ったのでスクショはなし。機種変更しなきゃ・・・。

スクショがデレてくれました(笑)
でも5段からは結構難しくて、複色で挑んでクイズ力が試されたり、ガチャ産の強い精霊が必要になってきたり、それにともなって必要コストが高くなってなかなか厳しい戦いになるらしい。
そんな話を聞いていたので、いつもは魔道杯が始まってから調整してたけど、今回は前もって準備したし、エクセルも叩いて計算してた。
そんな感じで出来上がったのがこのデッキ。
8Tでも早解きすれば1位取れるけど、せっかくコフィいるし7T出せるように考えてみた。
そのほうが事故からでも8Tで1位とれるしね。結局乱数が悪いと7T出せないけどまぁ十分かなって感じ。
入賞するだけでもポイントは入るから、とにかく諦めず踏ん張って稼ぐようにした。5段まで来るとそんな感じでもそこそこ稼げるようになってきて面白かった。
前回記事の4段デッキと違って参考になるとは思えないのが5段以降の悲しいところ。

スクショがデレてくれました(笑)
バレンタインの魔道杯で5段に昇格したと思えば一瞬で4段に降格してきたけど、魔道杯お疲れ様ガチャかなんかでコフィを引くという神引きを見せたので、属性特効がブリッツェンしかいないから5段のためにレムを取りたかったのに取り逃してしまったのを十二分に補えた。なので次からは5段で頑張ります。
ということで、もう使わない(であろう)4段デッキを残しておく。
これは手持ちの火力が低くて7T抜けを狙わざるをえない人向けのデッキです。
4段は7Tでもほとんど1位が取れます。
降格して4段にいたけど、このデッキで7Tを3連続で1位を取って5段に昇格できたので、魔道杯期間でも解答時間に気をつければ十分に1位が、6Tゴーストがいても入賞は狙えます。
潜在能力での状況の変化がちょっとこわいけど・・・

ということで、もう使わない(であろう)4段デッキを残しておく。
これは手持ちの火力が低くて7T抜けを狙わざるをえない人向けのデッキです。
4段は7Tでもほとんど1位が取れます。
降格して4段にいたけど、このデッキで7Tを3連続で1位を取って5段に昇格できたので、魔道杯期間でも解答時間に気をつければ十分に1位が、6Tゴーストがいても入賞は狙えます。
潜在能力での状況の変化がちょっとこわいけど・・・

| ホーム |