白い霧はうんこだということが判明しました(挨拶
くやしいのぉ。。。くやしいのぉ。。。
だいぶポケモンのことがつかめてきた気がしたけど、構築段階で間接を完全に把握することはまだ無理そうです。
くやしいのぉ。。。くやしいのぉ。。。
だいぶポケモンのことがつかめてきた気がしたけど、構築段階で間接を完全に把握することはまだ無理そうです。
東方の曲って聞くたび木琴で弾きたい衝動に駆られるけど、実際にやると思うとあんなの鼻血がでちゃうのでやれません。
ブラスバンドの木琴って空気だよね。
だが硬いマレット使ったときのあの目立ち方は以上。テンションあがるぜ!
ブラスバンドの木琴って空気だよね。
だが硬いマレット使ったときのあの目立ち方は以上。テンションあがるぜ!
「%」←これってなかなか厄介な記号じゃね?
確率と統計がどっちも%で表されてるような気がするからなんかわやになる。
大袈裟な例だけど
たとえば、雷が外れる確率は30%なんだけど、一回打って外れたら雷は100%外れてることになるのよ。
これくらいなら自分の中で補完できるけどさ、話の中で%がでてくると、ごっちゃになっちゃいそうだなーと思いました。
確率と統計がどっちも%で表されてるような気がするからなんかわやになる。
大袈裟な例だけど
たとえば、雷が外れる確率は30%なんだけど、一回打って外れたら雷は100%外れてることになるのよ。
これくらいなら自分の中で補完できるけどさ、話の中で%がでてくると、ごっちゃになっちゃいそうだなーと思いました。
ガチで勉強しようと思うと時間足りねwww
でもってガチで勉強すると息抜きしないと気持ち続かねwww
パラドクス!パラドクス!!
あ、タイトル更新しました。
前の
Better late than never.
は、遅くともやらないよりはやるほうがいいっていう意味です。
中一レベル単語だし意味はわかってたと思うけどね!
気付けばブログにはその時思ったことを書くことが多く、いつかやろうと思うネタは携帯に保存してるので、タイトル変更。
瞬間的主観。ダジャレです((
でもってガチで勉強すると息抜きしないと気持ち続かねwww
パラドクス!パラドクス!!
あ、タイトル更新しました。
前の
Better late than never.
は、遅くともやらないよりはやるほうがいいっていう意味です。
中一レベル単語だし意味はわかってたと思うけどね!
気付けばブログにはその時思ったことを書くことが多く、いつかやろうと思うネタは携帯に保存してるので、タイトル変更。
瞬間的主観。ダジャレです((
※支離滅裂な文注意です。 いつもだけどねー(苦
もう三年生です。
センター終わってから、意外とセンターも難しいということが分かり、ちょいちょい勉強してきました。
まぁ二年のうちはそんなに躍起になって勉強してたわけでもない。
どこかで「まだ二年だから」って思ってたんだろうな。きっと。
でも三年生になってしまいました。言い訳が効く時期じゃない。言い訳なんて良い理由ない(駄
そんなわけで、そろそろ真面目に受験生っぽくなろうと思います。
まだ休日とかは城に来るとは思うけどさー。夏ごろまでかなー。
段々構築意欲とかもなくなってきたのもその表れなのかも。
こないだ、うちの学校から何年かぶりに北大農学部の合格者が出たらしいです。
その人はずっとE判定(笑)だったし、センターでもD判定だったけど、ずっと目指していたから受かったらしいです(疑
そんななら、真面目に勉強したらみんな入るじゃん。俺なんかこんな城に入り浸っててCだぜ(絶対的に見て駄目
そんな人が受かった場所に受からないなんてイヤッ(何
やればできるならやらなきゃ駄目でしょーに。
受験なんて大部分の人が通過するもんです。大したことないんですよ。準備さえすれば。
・・・まあ偉そうなこと言ってますが不安で不安で仕方ないです。。
自信を確信に変えるのが受験勉強なんだろうな・・・。
もう三年生です。
センター終わってから、意外とセンターも難しいということが分かり、ちょいちょい勉強してきました。
まぁ二年のうちはそんなに躍起になって勉強してたわけでもない。
どこかで「まだ二年だから」って思ってたんだろうな。きっと。
でも三年生になってしまいました。言い訳が効く時期じゃない。言い訳なんて良い理由ない(駄
そんなわけで、そろそろ真面目に受験生っぽくなろうと思います。
まだ休日とかは城に来るとは思うけどさー。夏ごろまでかなー。
段々構築意欲とかもなくなってきたのもその表れなのかも。
こないだ、うちの学校から何年かぶりに北大農学部の合格者が出たらしいです。
その人はずっとE判定(笑)だったし、センターでもD判定だったけど、ずっと目指していたから受かったらしいです(疑
そんななら、真面目に勉強したらみんな入るじゃん。俺なんかこんな城に入り浸っててCだぜ(絶対的に見て駄目
そんな人が受かった場所に受からないなんてイヤッ(何
やればできるならやらなきゃ駄目でしょーに。
受験なんて大部分の人が通過するもんです。大したことないんですよ。準備さえすれば。
・・・まあ偉そうなこと言ってますが不安で不安で仕方ないです。。
自信を確信に変えるのが受験勉強なんだろうな・・・。