バンギラスって、岩だからカビ受けたりするじゃん。他にも色々あるけど。
だから自分の中で、後出しをしていくポケモンだと思ってたんだけど、そしたらHPが減る減る。
ようは弱点の多さが目立つのよ。釘づけされるってことかな。
でも最近、むしろ相手を釘づけするポケモンなんじゃないかって思い始めて来た。
音バンギだったら後出しスイクンワロスワロスだし、特殊バンギならなんか色々ワロスワロスだし。
爆裂なんかも、色々ハハッだし。
スターミーなんかも雪崩とかで適当に削ってから流して、交代際に爆p打ち込んで、再生するしかないときに攻撃すればわりかし安全に倒せてしまう。
爆破+バンギ。フルアタかな、混乱ドリームの爆pかな。
誰かがバンギパ作って「爆破から決定力をつくることを考えたらこうなった」って言ってたような記憶があるのだけど、見たときはさっぱりわからなかったけど、今ならちょっとわかるような気がするようなしないような(何
バンギラスはまだ僕が知らないようなことがまだまだできるような気がしてならない。
だから自分の中で、後出しをしていくポケモンだと思ってたんだけど、そしたらHPが減る減る。
ようは弱点の多さが目立つのよ。釘づけされるってことかな。
でも最近、むしろ相手を釘づけするポケモンなんじゃないかって思い始めて来た。
音バンギだったら後出しスイクンワロスワロスだし、特殊バンギならなんか色々ワロスワロスだし。
爆裂なんかも、色々ハハッだし。
スターミーなんかも雪崩とかで適当に削ってから流して、交代際に爆p打ち込んで、再生するしかないときに攻撃すればわりかし安全に倒せてしまう。
爆破+バンギ。フルアタかな、混乱ドリームの爆pかな。
誰かがバンギパ作って「爆破から決定力をつくることを考えたらこうなった」って言ってたような記憶があるのだけど、見たときはさっぱりわからなかったけど、今ならちょっとわかるような気がするようなしないような(何
バンギラスはまだ僕が知らないようなことがまだまだできるような気がしてならない。
最近、どういう確率観でものを見たらいいのかがわからなくなってきた。
ポケモンから始まったことだけど、多分実生活のほうでも確率観の迷いが出てるんじゃないかと思う。
たとえば、雷が当たるものだという前提で立ち回りするのかしないのか。
7:3だから、当たるほうがでかい。でも信用できるかったらそんなにできない。
当たる前提で立ち回ったら外れたとき死ぬし、外れる前提で立ち回りとかできね。
リスク計算とか、相手がどういう風に考えているか、がからんでくるんだろうから一概には言えないんだけどねー。
さておき、
雷が当たる前提で考える人ならば、はたから見ればどこか運gに見える立ち回りをしても説明がつくんじゃないかと思った。
↑今日の言いたいこと実質これだけ(何
ただそれで負けたときに、こないだの僕みたいになっちゃうとだめだよねー。
反省してます。
0でないなら1とおなじ。なのかな・・・。
そこでランダム戦略??
でもランダム戦略って一度始めたら永遠に続けないと意味がないと思うんだ・・・。
ポケモンから始まったことだけど、多分実生活のほうでも確率観の迷いが出てるんじゃないかと思う。
たとえば、雷が当たるものだという前提で立ち回りするのかしないのか。
7:3だから、当たるほうがでかい。でも信用できるかったらそんなにできない。
当たる前提で立ち回ったら外れたとき死ぬし、外れる前提で立ち回りとかできね。
リスク計算とか、相手がどういう風に考えているか、がからんでくるんだろうから一概には言えないんだけどねー。
さておき、
雷が当たる前提で考える人ならば、はたから見ればどこか運gに見える立ち回りをしても説明がつくんじゃないかと思った。
↑今日の言いたいこと実質これだけ(何
ただそれで負けたときに、こないだの僕みたいになっちゃうとだめだよねー。
反省してます。
0でないなら1とおなじ。なのかな・・・。
そこでランダム戦略??
でもランダム戦略って一度始めたら永遠に続けないと意味がないと思うんだ・・・。
覚えてるうちに書かないとね。備忘録だし。
春休みに入りました。
はやいねー高校生活の二年間も。
あまりヌルヌルと過ごしてられないから自分なりの目標を立てて頑張っていきます。
けだるくて勉強する気にはあんまりならないけど
ぼくは浪人に耐えれるほど強い人間じゃないので
のこり一年もないけど一年間頑張ります。
ただ春なのにこの雪は許せん!!!!
いつものことなんだけどねー((
春休みに入りました。
はやいねー高校生活の二年間も。
あまりヌルヌルと過ごしてられないから自分なりの目標を立てて頑張っていきます。
けだるくて勉強する気にはあんまりならないけど
ぼくは浪人に耐えれるほど強い人間じゃないので
のこり一年もないけど一年間頑張ります。
ただ春なのにこの雪は許せん!!!!
いつものことなんだけどねー((
☆:登場
パル:ビシ
☆:スピン
パル:大爆発
普通はこれでビシ撒けないで死ぬ。☆吹っ飛ばして暴れられるパならいいけどさ。
☆:登場
パル:風
パル:ビシ
☆:スピン
全然だめじゃねーかorz
まぁビシ撒かないで冷ビ打ちまくって凍結チラホラさせて波とか打ってきそうなときに撒けばいいかと思ったらそうでもないっぽい。
☆:登場
パル:風
パル:ビシ
☆:なんか
パル:大爆発
で撒いたまま☆消せてやったね!と最初は思ったけどなんかで電磁波なりリフなりやられて糸冬了のおしらせ。あー、でもリフはまだいいのか。
毒うち逃げで、なんどか繰り返して
☆:登場
パル:ビシ
☆:再生
パル:風
パル:大爆発、誰にあたってもいいようになるエースとか取り巻きだといいかもね。
風毒ビシ大爆発@なんか
悪くないかもしれないしやっぱり悪いかもしれません。
てかパルで☆吹っ飛ばす恐ろしさと、誰にあたってもryなら普通にぶっ飛ばせばいいし、そもそもそれでビシ残す必要性はあるんでしょうか。(サンダー昆布とかであるのかもねぎ
まぁ毒あればスピンの時も上記のようにできるし、身代わりなら毒入れた時点でおk。
よくわからんけど欲しい時あったら使おうかな。
パルシェンって希望に満ち溢れてるよね。
パル:ビシ
☆:スピン
パル:大爆発
普通はこれでビシ撒けないで死ぬ。☆吹っ飛ばして暴れられるパならいいけどさ。
☆:登場
パル:風
パル:ビシ
☆:スピン
全然だめじゃねーかorz
まぁビシ撒かないで冷ビ打ちまくって凍結チラホラさせて波とか打ってきそうなときに撒けばいいかと思ったらそうでもないっぽい。
☆:登場
パル:風
パル:ビシ
☆:なんか
パル:大爆発
で撒いたまま☆消せてやったね!と最初は思ったけどなんかで電磁波なりリフなりやられて糸冬了のおしらせ。あー、でもリフはまだいいのか。
毒うち逃げで、なんどか繰り返して
☆:登場
パル:ビシ
☆:再生
パル:風
パル:大爆発、誰にあたってもいいようになるエースとか取り巻きだといいかもね。
風毒ビシ大爆発@なんか
悪くないかもしれないしやっぱり悪いかもしれません。
てかパルで☆吹っ飛ばす恐ろしさと、誰にあたってもryなら普通にぶっ飛ばせばいいし、そもそもそれでビシ残す必要性はあるんでしょうか。(サンダー昆布とかであるのかもねぎ
まぁ毒あればスピンの時も上記のようにできるし、身代わりなら毒入れた時点でおk。
よくわからんけど欲しい時あったら使おうかな。
パルシェンって希望に満ち溢れてるよね。
バンギ三田WAまとめ
前々から指摘されていた通り地震カビ(というか地震カビパ)がきつい。
地震カビ受けがムウマだから、相手カビにくっついてくるキルパガラとか流そうとするとパル入って全面的にスターミー無理。
そのせいでskmdyさんとの試合でサンダーを選んだんだよな・・・。
そこで脳内で風車飛ばしてかっこよく表れたのが「鳴き声ムウマ」
あまり大きな声では言いたくないけど鳴き声ムウマで爆破ポリパはほぼ詰みそうな気がしてならない。
爆破ポリパは対ムウマを道連れ戦法でなんとか頑張っている感じだから、鳴き声でぬるぬるにされたら道連れもクソもない。多分ナッシーの眠り粉で何とかするしかないです。
対道連れ戦法には有用であることは間違いないと思うけど自信ないです。
ずれたけど、鳴き声ムウマは相手のガラとかに鳴き声入れて後続の負担を減らせるんじゃないかと思ったけどまーまだよくわからんです。取り巻きに工夫がないとこれじゃただのオナニーです。サンダーが後出しして+1雪崩だから耐えてめざぱ打てたのはよかったけど一回しかできない。
よって以上のことから考えられるのは、僕のパはキラってても、そこまで上手くないんじゃないかなということです。
参考にしたわんおーさんの寝言バンギパは毒スイクンが入っているし、ムウマには鳴き声じゃなくてめざ草で、これもまたおもしろいなーと思ったし。サンダーは薄荷だし、やっぱり完成度じゃ全然及ばない。
なんか褒められてるようでうれしかったってのは事実だけど。
キラってるってわからんけど、ルーにバンギが強いからキラってるってわけじゃないだろうし。
何度かわんおーさんのパをお借りして、そこからまた考えてみようかなと思います。
やっぱり敗戦からのほうが学ぶことは大きい。
前々から指摘されていた通り地震カビ(というか地震カビパ)がきつい。
地震カビ受けがムウマだから、相手カビにくっついてくるキルパガラとか流そうとするとパル入って全面的にスターミー無理。
そのせいでskmdyさんとの試合でサンダーを選んだんだよな・・・。
そこで脳内で風車飛ばしてかっこよく表れたのが「鳴き声ムウマ」
あまり大きな声では言いたくないけど鳴き声ムウマで爆破ポリパはほぼ詰みそうな気がしてならない。
爆破ポリパは対ムウマを道連れ戦法でなんとか頑張っている感じだから、鳴き声でぬるぬるにされたら道連れもクソもない。多分ナッシーの眠り粉で何とかするしかないです。
対道連れ戦法には有用であることは間違いないと思うけど自信ないです。
ずれたけど、鳴き声ムウマは相手のガラとかに鳴き声入れて後続の負担を減らせるんじゃないかと思ったけどまーまだよくわからんです。取り巻きに工夫がないとこれじゃただのオナニーです。サンダーが後出しして+1雪崩だから耐えてめざぱ打てたのはよかったけど一回しかできない。
よって以上のことから考えられるのは、僕のパはキラってても、そこまで上手くないんじゃないかなということです。
参考にしたわんおーさんの寝言バンギパは毒スイクンが入っているし、ムウマには鳴き声じゃなくてめざ草で、これもまたおもしろいなーと思ったし。サンダーは薄荷だし、やっぱり完成度じゃ全然及ばない。
なんか褒められてるようでうれしかったってのは事実だけど。
キラってるってわからんけど、ルーにバンギが強いからキラってるってわけじゃないだろうし。
何度かわんおーさんのパをお借りして、そこからまた考えてみようかなと思います。
やっぱり敗戦からのほうが学ぶことは大きい。